Contao 4.0.0-beta1の変更(2015年4月14日)
削除
関数show_help_message()とdie_nicely()を削除しました。
削除
coreOnlyModeの設定を削除しました。(#145を参照)
削除
変更履歴の表示をバックエンドから削除しました。(#152を参照)
変更
リッチテキストとコードエディターの構成ファイルを実際にテンプレートとし、テンプレートエディターでカスタマイズできるようにしました。
変更
アプリケーションをapp_dev.phpスクリプト経由で呼び出すと自動的にデバッグモードは有効となるので、debugModeの設定を削除しました、
改善
アプリケーションが自動的にスクリプトの部分の追加や削除するので、rewriteUrlの設定を削除しました。
変更
DcaExtractorのコンストラクターを保護しました。(代わりにgetInstance()を使用してください。)
変更
ウィジェットが空でDBの項目がnull値を取れる場合はnullを返すようにしました。(#17を参照)
変更
ライブラリに依存しないスクリプトからJSライブラリの依存関係を削除しました。(#23を参照)
変更
syntax highlighterの構成要素をhighlight.jsに置き換えました。
削除
"flexible"のテーマを選択して、"default"のテーマを削除しました。
変更
contao-componentsによって第3者の構成要素を読み込むようにしました。
削除
プラグインのMooToolsの"slimbox"を削除しました。
削除
プラグインのCSS3PIEを削除しました。
変更
公開の機能拡張のフォルダーを構成可能にしました。(#8を参照)
修正
アップロードフォルダーを正しくシンボリックリンクするようにしました。
変更
ウェブサイトのパスに定数を使用しないようにしました。(contao/core#5347を参照)
変更
Messageクラスでスコープをサポートするようにしました。(contao/core#6558を参照)
変更
ニュースレターのチャンネルの選択メニューで<filedset>と<legend<を使用するようにしました。
変更
ondelete_callbackの最初の引数に常にDCオブジェクトを渡すようにしました。
変更
アーティクルのIDをエイリアスから自動生成しないようにしました。(contao/core#4837を参照)
修正
table要素にCSSのクラスの"odd"と"even"を正しく割り当てるようにしました。
変更
検索結果のキーワードの強調に<strong>を使用するようにしました。
変更
メニューのアクティブな項目で<span>の代わりに<strong>を使用するようにしました。
変更
ページネーションのメニューでcurrentの代わりにactiveをCSSのクラスに使用するようにしました。
変更
ブックナビゲーションのモジュールでprevの代わりにpreviousをCSSのクラスに使用するようにしました。
修正
下位フォルダーを読み込むときにフォルダーの保護状態を正しく設定するようにしました。(#4を参照)
変更
Fileクラスの論理を調整しました。(contao/core#5341を参照)
削除
セーフモード対処、XHTMLのリソース、IE6の警告を削除しました。
変更
すべての公開リソースを下位ディレクトリのweb/に移動しました。